Search

気ままに料理

【基本にして究極】ご飯がすすむニラ玉の作り方

ニラの切り方にコツがあります! 味付けもこれで完璧! これなら焼き方に失敗しても絶対に美味しく出来ます! 是非お試しください! 【基本のニラ玉※材料(2人前)】 ・ニラ ...

【今が旬!】新玉ねぎとツナの冷奴の作り方

今が旬の美味しい新玉ねぎをたっぷり乗せた冷や奴を作りました。 相性の良いノンオイルのツナ缶と合わせてボリュームもアップ! 辛味が少なく、甘い新玉ねぎの美味しさを堪能できる一品です。 是非お試しください...

【自家製花椒油を使って簡単副菜!】油キュウリの作り方

賞味期限切れの花椒を見つけたので、全部使って自家製の花椒油を作ってみました。そして今回は、きゅうりを使って簡単な和え物を作りました。 色々な料理のちょい足しで使ったり、いつもの料理の炒め油として使うと...

【スペインのバル風】なすのバルサミコ酢マリネの作り方

揚げナスをバルサミコ酢のマリネ液に浸けて生ハムの乗せるだけで、お洒落で美味しいバル風おつまみが出来ます! 一口食べるとお酒が飲みたくなる一品です。是非お試しください! 【茄子のバルサミコ酢マリネ※...

【ご飯がすすむ】中華料理屋の揚げなすの作り方

素揚げしたナスを中華風味の甘酢ダレに浸けて、たっぷりのネギと一緒にいただきます。 お酒にもご飯にもぴったりの一品です。 まだ寒い日が続きますので温めて食べてもいいですし、暑くなってきたらキンキンに冷や...

【もはや豆腐が主役!?】豆腐と生鱈の煮つけの作り方

生鱈が安く手に入ったので、豆腐と一緒に煮付けてみました。 生鱈の時期もそろそろ終わるので、その場合は甘塩たらで作ってみてください(醤油の量は少なめにしてください)。 ご飯にもお酒にもぴったりの一品です...

【本当は美味しい】ピータン豆腐の作り方

近所のスーパーに1個98円で売られていたので買ってみました。 クセの強い食べ物が苦手な私でも食べられるのでしょうか!? 人生初ピータンに挑戦します。 【ピータン豆腐※材料(1~2人前)】 ・ピータ...